気づくと机の上が紙系に侵食されている
相変わらず雑然としている自分の部屋。
掃除習慣をつけよう!とはりきった時に、まずは掃除機かけを毎日、そして机の上はいつもリセットしてなにも置かないことを目標にしました。
掃除機かけはすっかり習慣付けされた(はず!)のですが、机の上は気が付くといつもごちゃごちゃ。
主に紙系が積まれております・・・
紙はわたしにとって一番ごちゃごちゃになる元だなぁと感じています。
今回積まれていたものは、ノート類、資料(本など冊子になっているもの)、仕事関係のファイル、自分で裏紙に書いたメモ書き。
すぐ手が届くようにと置いているうちに、使わなくなってもそのままってパターンです。
結構な期間そのままになっていたモノたちを、今日は気合を入れて片付けました。片付けていて思ったことは、一番ネックなのは、自分で書いたメモ書きです。
ノートや冊子系は片付ける場所が決まっているんだけど、裏紙に書いたものの片付け先がちゃんと決まっていないのだ。今回は、関連するノートの横に一緒に片付けるという方法を取ってみました。
今後、これでどうなることか。
気合を入れた片付けたと書くとすごいことを成し遂げたようですが、実際は15分くらいだったと思います。
気合を入れなくても当たり前になるように続けよう。
私が物事を習慣化できるまでには半年はかかるのだから気長に・・・
今は、お茶を飲んでいるコップと携帯電話とハンドクリームしか載っていない机の上で、すっきりとパソコンに向かっています。
この景色、目に焼き付けよう。
これがあたりまえ、あたりまえ、あたりまえ・・・
クリックありがとうございます♪おかげでモチベーションが維持できます!
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
※Twitterやっています。更新履歴をつぶやいています。よろしかったらフォローしてください♪
@chao_cmlさんをフォロー
こちらもどうぞ↓
-
-
【掃除習慣24】トイレ掃除は楽しい
先週の目標は、今まで母がやっていたトイレ掃除を自分でやろうというものでした。 結果として、毎日トイレ
-
-
【掃除習慣23】撤退
きれいな部屋に住みたいなと掃除習慣をつけようとしています。 猫飼っているのに毎日掃除機かけしてなかっ
-
-
【掃除習慣5】掃除機の前にホコリ取りも忘れずに!
掃除機を毎日かけるという小さな目標に四苦八苦中のちゃおでございます。 前回までの目標 8月の第4週か
- PREV
- 74%オフで注文した洋服などが届いた♪
- NEXT
- 片付けない人の思考回路