腰の重い我が家のネコが、思わず飛びついてしまうおもちゃベスト3
我が家のネコは、おもちゃにかなりうるさいです。
遊んでほしいのにお気に召さないおもちゃだと、じーっと見ているだけで動き出しません。普通のねこじゃらしで遊んでも微動だにせず。
それでは遊びはもう良いのかと思っておもちゃ振るのをやめると、怒ります・・・。どうすりゃ、いいの。
そんなノリの悪い我が家のネコに今までいろいろと買って試した結果、思わず飛びついて走り回ってしまうおもちゃを3つ見つけました。
食いつき度 第3位
猫用品のゴロニャンさんで売っているパタパタとんぼ(286円)
しゃかしゃか素材の羽が付いているトンボがプラスチックっぽいヒモの先についています。棒を指で回すと、トンボが不安定な動きをするので、狩りの本能が目覚めるみたい。
羽がとれやすいのがちょっと惜しいところです。
食いつき度第2位
ペットルーツのカシャカシャびょんびょん(楽天の最安値で295円)
固めのセロファンのような羽がついているおもちゃが3匹、針金の先についています。
この先端のおもちゃ針金を自由に移動できるので、は3匹まとめて先につけて遊んでもいいし、2匹は手元に戻して置いて1匹だけでも遊ぶことができます。
羽は取れないし、一番先端の1匹がよれよれになったら羽をハサミなどで切って2匹目で遊べるので、コスパ最高です。
パタパタとんぼと似ているのですが、ひもの部分が針金なのでビヨンビヨンとした動きになります。針金でしっかりしているので、上向きに持てるのもいいところ。人間が床に座っている状態でも遊べます。
ダバード(楽天最安値 1193円)
文句なしに運動量ナンバー1です。
ゴムひもの先に七面鳥の羽がついています。紐も長いし、持ち手の棒も長くできるので、ブンブン降るとかなり走ります。
我が家のネコは、七面鳥の羽が好きなのですが、さらにヒモがゴムなのでびよーんと伸びるのがたまらないみたい。米国獣医師推奨だそうです。
買った初日は、興奮しすぎて大変でした。
1000円以上とちょっとお高めですが、羽部分だけ買い換えることができます。でも、そんなにすぐに羽がとれてきちゃうことはありませんでした。
あまりに遊びすぎて、我が家のダバードはゴムが伸びてきてしまいました。そうすると、ちょっと飽きてきちゃうみたいです。
現在使っているものは、1年近く使っているので、そろそろ本体を新しい物に変えようと思います。
というわけで、新しいおもちゃを買い替えようと思っているところなので、我が家の猫が遊んでくれるおもちゃを3つ書いてみました。(いざ買い替えようと思ったら、名前がわからなくなっちゃったので、自分の備忘録的な今日のブログ・・・)
それぞれの好みってありそうですが、キラキラ好き、びよんびよん好きの猫ちゃんには、おすすめの3点です。
クリックありがとうございます♪おかげでモチベーションが維持できます!
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
※Twitterやっています。更新履歴をつぶやいています。よろしかったらフォローしてください♪
@chao_cmlさんをフォロー
こちらもどうぞ↓
-
-
春めいてきたけど、猫は相変わらずアイリスのホットカーペットの上でぬくぬく。1シーズン過ごした感想を。
すっかり日差しが春らしくなってきたなぁと感じます。 部屋の中も、日差しが入るとぽかぽか陽気。 我が家
-
-
ニトリの積み重ねバスケットとダイソーの積み重ねボックスで、ヘアメイク用品の収納
ごちゃごちゃと仮置きしていたモノの収納を見直しました。とりあえずどんどん増えていくモノたち。 今日は
-
-
バングラディシュの刺繍ペンケース~フェアトレードのお店で
2年間も新しいのが欲しいと思いつつ、買っていなかったペンケースを買いました。外に持っていく筆記用具は
- PREV
- 整体の先生オススメ枕を使って1ヶ月
- NEXT
- おひとり様の立つ鳥跡を濁さずに必要なこと