調子に乗らずに睡眠時間をたくさん取ること
最近ちょっと調子がよいので、かなり調子にのっています。
昨日の夜は、猫がうるさくてねぶそくだった(とはいえ6時間以上寝た)のに、今日は調子にのって昼寝をしませんでした。いける気がする!と思ったのです。
ところが、夕方から睡眠不足の影響が出てきて、調子が悪くなってきました。
眠いのはもちろんのこと、 パソコンを見てもまぶしいようなうまく遠近感とれないような感覚、ガクッとするめまい、そして全身(とくに背中のあたり)が小刻みに震えてきた。
今日中に終わらせる仕事があったので、夕方から寝ることなくなんとか終わりました。
やっぱりこんな感じになるのだから、昼寝は重要。
その時眠くなくても寝たほうがよい、と改めて反省です。
クリックありがとうございます♪おかげでモチベーションが維持できます!
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
※Twitterやっています。更新履歴をつぶやいています。よろしかったらフォローしてください♪
@chao_cmlさんをフォロー
こちらもどうぞ↓
-
-
チリチリふわふわ切れ毛対策を美容師さんに聞いてきた
昨日、髪の毛を切ってきました。 美容室にいる時間をできるだけ短くしたいので、カラーなし、パーマなしで
-
-
ヤフオクも使いやすくなりましたね
久しぶりにヤフオクで物を買いました。 といっても、仕事の資料の本ですけど。 定価で買う
-
-
湿度と体温調節
湿度が高いと調子が悪くなるのですが、体温調節も難しくなるなぁと感じています。 たぶん湿気があると、気
- PREV
- いろんなことが気にならなくなってきた
- NEXT
- 考えの変化