チョコとかスナック菓子とか食べ続けた結果
食事療法などいろいろやって、劇的によくなった!ということはないけれど、こういうものを食べているとやっぱり体調に出てくるよね、というのはよく分かるようになりました。
チョコレート菓子やスナック菓子は、当たり前だけど体に悪い。私の場合、特にチョコレートを使ったクッキー菓子みたいなのを食べていると、体がへんてこになってくる。
吹き出物はもちろんのこと、炎症が起こりやすい気がするのです。すぐにかゆくなったり、下着が当たる部分にぶつぶつが出たり、股関節がもともと悪いんだけどそこがうずいたりと。
これ、太いけど腕ね。
この間、チョコ菓子やスナック菓子を数日間食べ続けたら、ひじの内側がすごくかゆくなった。ちょっとかいたら真っ赤。
以前に、遅延型フードアレルギーの除去生活をしていたときは、体からかゆみというものが消えて本当にびっくりしました。そのときは、小麦粉、卵、乳製品などを抜いていたのですが、そういったものを抜こうとすると加工食品はほとんど食べられません。
なので、こういったメインの素材だけじゃなく、自然と食品添加物も体に入ってこない3か月でした。
疲れたときほど体に悪い食べ物を食べたくなるっていつも書いているんだけど、疲れたときほど本当に変なものを食べたくなります。で、疲れたときってもうろうとしているから、疲れたときに変なものを食べないようにしようなどという思考が働かなくなっちゃうんですよね。
すごく言い訳っぽくて、実際言い訳なんだけど。
でも、ここに何回も書いていることで、少しずつそのもうろうとした時に、あー違った!これはたぶん疲れているから食べたい気持ちになっているだけだ、と気づける回数が増えてきました。
なので、あきらめずに食べたくなくなるように意識していきます。
クリックありがとうございます♪おかげでモチベーションが維持できます!
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
※Twitterやっています。更新履歴をつぶやいています。よろしかったらフォローしてください♪
@chao_cmlさんをフォロー
こちらもどうぞ↓
-
-
ちょっとだるい時に自力整体をやりたくなってきた
2月は自力整体キャンペーンと銘打って、平均週に4日以上自力整体をしたいと考えていました。 →【1ヶ月
-
-
朝起きたときの腰の状態
昨日は朝起きたときに、ぎっくり腰になりそうと、おそるおそる寝ました。 ところが、予想に反して、朝起き
-
-
やはり湿度か、調子の悪さ。
全然発生しなかった台風が、このところ立て続けに日本にやってきていますね。気象について詳しいわけじゃな
- PREV
- 英検準1級の面接で聞かれたことなど
- NEXT
- ゴールデンウィークと孤独感