記事一覧
- 変えちゃお実践記
- 1ヶ月チャレンジ
- 【1ヵ月チャレンジ】2019年2月の目標~体に入れるものを
- 【1か月チャレンジ】2019年1月の目標と結果
- 【1か月チャレンジ】2018年12月の目標~もう残り2週間ない~
- 【1ヵ月チャレンジ】2018年11月の結果~乗り越えられたかな?
- 【1か月チャレンジ】2018年11月の目標~あと2か月乗り越える
- 【1か月チャレンジ】2018年10月の結果~コンビニで買わずにすんだか!?
- 【1か月チャレンジ】10月の目標~コンビニで買わないぞ!
- 【1ヵ月チャレンジ】2018年9月の結果~背中と目をゆるめる
- 【1か月チャレンジ】2018年9月の目標~目と背骨周りをゆるめる
- 【1か月チャレンジ】2018年8月の結果~夏を乗り越えられたのか!?
- 【1か月チャレンジ】2018年8月の目標~つつがなく...
- 【1か月チャレンジ】7月の結果~支出は減らせたかな~
- 【1ヵ月チャレンジ】7月の目標~徹底的に支出を抑える
- 【1ヵ月チャレンジ】6月の結果~パートに出たつもりで働けたのか
- 【1ヵ月チャレンジ】6月の目標~パートに出るつもりで仕事をする
- 【1ヵ月チャレンジ】2018年5月の結果~お金の記録はできたかな
- 【1ヵ月チャレンジ】2018年5月の目標~またまたお金の記録だよ~
- 【1ヵ月チャレンジ】2018年4月の結果~ブログかけたかな
- 【1ヵ月チャレンジ】2018年4月の目標~ブログを書くよ~
- 【1ヵ月チャレンジ】2018年3月の結果~働けたかな
- 【1ヵ月チャレンジ】3月の目標~今月も引き続き働こう!
- 【1ヵ月チャレンジ】2018年2月の結果~働く時間の目標を達成できたかな
- 【1ヵ月チャレンジ】2018年2月の目標~働きましょう
- 【1か月チャレンジ】2018年1月の結果~支出記録ができたかな
- 【1か月チャレンジ】2018年の目標~収支記録をちゃんとつけよう
- 【1か月チャレンジ】2017年12月の結果~お金を使わない日はあったかな?
- 【1ヵ月チャレンジ】2017年の目標~お金の使わない日を増やす
- 【1ヵ月チャレンジ】2017年11月の結果~瞑想できたかな
- 【1ヵ月チャレンジ】2017年11月の目標~1日5分の瞑想を
- 【1ヵ月チャレンジ】2017年10月の結果~買ったものの記録はできたのか
- 【1ヵ月チャレンジ】10月の目標:今月はレコーディング節約的な~
- 【1ヵ月チャレンジ】9月の結果~食べたもの記録できたかな~
- 【1ヵ月チャレンジ】9月の目標~レコーディングダイエット風に
- 【一ヵ月チャレンジ】8月の結果~生活は立て直せたのか
- 【1ヵ月チャレンジ】8月の目標~生活を立て直そう~
- 【1ヵ月チャレンジ】7月の結果~省エネ生活をできたでしょうか~
- 【1ヵ月チャレンジ】7月の目標~省エネ生活~
- 【1か月チャレンジ】2017年6月の目標~部屋の片づけは進んだでしょうか!?
- 【1ヵ月チャレンジ】6月の目標~初心に戻って片づけをしよう
- 【1ヵ月チャレンジ】5月の結果~ブログは何回書けたかな?
- 【1ヵ月チャレンジ】2017年5月の目標~ブログを書こう~
- 【1ヵ月チャレンジ】2017年4月の結果~浪費は減らせたのか~
- 【1ヵ月チャレンジ】2017年4月の目標~浪費を減らす~
- 【1ヵ月チャレンジ】3月の目標~健康のために継続しつつスクワットはプラスできたか~
- 【1ヵ月チャレンジ】2017年3月の目標~健康のために継続しつつプラスする
- 【1ヵ月チャレンジ】2017年2月の結果~午前10時以降にしないこと
- 【2017年2月の目標】午前10時以降にしないこと
- 【1ヵ月チャレンジ】2017年1月の結果~毎日スワイショウ20分できたかな?
- 【1か月チャレンジ】2017年1月の目標~といっても2週目からだけど
- 【1か月チャレンジ】2016年12月の結果~床にモノを置かずに寝られたのか
- 【1ヵ月チャレンジ】2016年12月の目標はきれいな部屋で年越ししたい
- 【1ヵ月チャレンジ】11月の結果~「3しない」はできたかな
- 【1か月チャレンジ】11月の目標は3つの「しない」を
- 【1ヵ月チャレンジ】10月の結果、よく遊びよく働けたのか
- 【1ヵ月チャレンジ】10月の目標~遊ぶぞ、そして仕事も
- 【1ヵ月チャレンジ】9月の結果~
- 【一ヵ月チャレンジ】9月の目標~しつこくあきらめない
- 【一ヵ月チャレンジ】8月の結果:仕事の勉強
- 【1ヵ月チャレンジ】8月の目標~仕事の勉強再び
- 【1か月チャレンジ】7月の結果~仕事の勉強が進んだかな!?
- 【1ヶ月チャレンジ】7月の目標~仕事の勉強をするぞ~
- 【1ヶ月チャレンジ】6月の結果~グルテンを何回食べたかな!?
- 【1ヶ月チャレンジ】2016年6月の目標~グルテン控えめに
- 【1ヶ月チャレンジ】2016年5月の目標~続睡眠チェック
- 【1ヶ月チャレンジ】2016年4月の結果~睡眠アプリで眠りをチェック
- 【1ヶ月チャレンジ】2016年4月の目標~眠りをチェック
- 【1ヶ月チャレンジ】3月の結果~どれだけ勉強できたかな
- 【1ヶ月チャレンジ】2016年2月の結果
- 【1ヶ月チャレンジ】2016年2月の目標~しつこく~
- 【1ヶ月チャレンジ】1月の結果
- 【1ヶ月チャレンジ】2015年12月の結果:養生メニューに力は入った?
- 2016年の目標 1月の目標
- 【1ヶ月チャレンジ】12月の目標は、養生メニューに力をいれる
- 【1ヶ月チャレンジ】11月の結果:食事療法をためしてみた!
- 【1ヶ月チャレンジ】11月の目標:食事療法を試してみる!
- 【1ヶ月チャレンジ】10月の結果:1日平均何歩歩いたかな?
- 【1ヶ月チャレンジ】10月の目標:気持ちよい季節にウォーキング
- 【1ヶ月チャレンジ】9月の結果:体にやさしく体重は減ったのか
- 【1ヶ月チャレンジ】9月の目標:しつこくダイエット
- 【1ヶ月チャレンジ】8月の結果:ダイエットはどうなった!?
- 【1ヶ月チャレンジ】8月の目標:ひさびさダイエット
- 【1ヶ月チャレンジ】7月の結果:食べたもの記録
- 【1ヶ月チャレンジ】7月の目標:今度こそ!体に入れたもの記録
- 【1ヶ月チャレンジ】6月の結果:食べたもの記録はできたかな?
- 【1ヶ月チャレンジ】6月の目標:体に入れたものを記録する
- 【1ヶ月チャレンジ】5月の結果:昼寝はできたのか
- 【1ヶ月チャレンジ】5月の目標:もっとたくさん寝る!
- 【1ヶ月チャレンジ】4月の結果:たくさん寝られたかな?
- 【1ヶ月チャレンジ】4月の目標:たくさん寝る
- 【1ヶ月チャレンジ】3月の結果:お菓子を買わずにすんだかな?!
- 【1ヶ月チャレンジ】3月の目標 一石三鳥になる予定
- 【1ヶ月チャレンジ】2月の結果 自力整体は何回できたかな?
- 自力整体1週間で感じたこと
- 【1ヶ月チャレンジ】2月の目標 体の歪みを整えたい!
- 【1ヶ月チャレンジ】1月の目標15万歩歩くは達成できたかな?
- DIY
- iHerb
- お知らせ
- お金の話
- ワイジェイカードの1年以上前の利用明細を知る方法
- 国民年金の口座振替にはインターネットバンクは使えないのでお気をつけあそばせ
- 国民年金をお得に割引してもらう早割・前納制度を利用することにした
- 40代が世帯主の17%が低所得世帯だそうで、わたしもその中のひとり。
- 10年ぶりに年金を満額支払う(予定)
- 老後のことを考え出した
- 還付金が戻ってきた
- 病気で働きにいけないけど在宅でなんとか収入を得ている話
- MicrosoftのOfficeを無料で使う
- 家にいながら新型iPhoneの購入で現金キャッシュバックをもらった話
- 離れてくらしている家族がSoftBankおうち割光セットを申し込むときに必要だったもの
- メモ:auWALLETクレジットカードは、auを解約していつから年会費がかかるのか
- 安くスマホを機種変したかったら、一度本気で解約準備をしてみるとよいかも
- 前年無職だったらもらえる臨時福祉給付金を知らなかった!
- 国民健康保険が2.5倍になっていた
- nanacoにクレジットチャージしたはずなのに使えなくて焦った話
- 時給を上げる必要
- 会社員時代には簡単だけど、無職になるとできないこと
- 交際費は無駄遣いか、そうではないのか
- 在宅ワーカー(ほぼ無職)の確定申告◇平成26年分
- ゆうちょで選べる3つの通帳
- 15年ぶりに前髪を自分で切る
- 間にあった!住信SBI銀行の円定期に預けるのです
- 知らなかった!郵便貯金は休眠口座にならずに没収されることがある
- 奨学金の減額返金申請をしようと思ってたのに、逆に一括返済することにしちゃった
- クレカ
- 奨学金返済
- 確定申告
- 節約
- はじめての個人事業主
- ゆうちょ
- アマゾンマーケットプレイス
- スポーツ
- ダイエット
- 【1ヶ月チャレンジ】9月の結果:体にやさしく体重は減ったのか
- 【1ヶ月チャレンジ】9月の目標:しつこくダイエット
- 【1ヶ月チャレンジ】8月の結果:ダイエットはどうなった!?
- チアシードクエン酸水が美味しくて、おなかいっぱいになった
- ダイエット開始から2週間ふりだしに戻る
- 毎日体重を計るだけでダイエットはできるのか!?半年後の体重変化はどうなった?
- まったく痩せなかった1月のダイエット記録
- ダイエット中に麺を食べるなら断然こっち
- 【1ヶ月チャレンジ】12月のダイエットチャレンジ☆果たして結果はいかに?!
- 【1ヶ月チャレンジ】20日間で-2kgダイエット 予想より簡単に目標達成で怖い
- 【1ヶ月チャレンジ】ダイエット開始2週間の体重&体脂肪率の変化
- 1ヶ月チャレンジ ダイエット開始1週間の体重&体脂肪率の変化
- 12月の目標!ダイエットするぞー
- 一人でタバタトレーニングをするときに役立つタイマー
- あさイチでやってたTABATAダイエットに挑戦してみるよ
- TABATA(タバタ)
- テレビの感想
- ハーブ
- メンタル維持
- リンク
- 不用品でおこづかい
- 不用品を売る
- いらない洋服を売るためにブランディアで宅配買取してもらった
- なんと!フクウロの送料有料がすぐになくなったー無料で洋服の宅配買取を経験できます
- ショック!宅配買取サービスフクウロの送料が改訂された
- 【比較】洋服の宅配買取3社に査定してもらった(2015秋)
- 洋服の宅配買取リファウンデーション、取り扱いブランドが変わったので要注意!
- 見なくなったDVDボックスが売れた!
- せっせとアマゾンに出品
- ひさしぶりに不要品が売れた
- 【比較】使わなくなったアクセサリーを宅配買取会社2社に査定してもらった結果
- 衣類&貴金属をブランディアで2回目の査定
- 【比較】洋服を宅配買取3社に査定してもらった結果
- アマゾンのマケプレから入金♪
- リ・ファウンデーションで洋服&貴金属の宅配買取査定を体験とその感想
- ブランドゥールで洋服の宅配買取査定を体験とその感想
- ブランディアで洋服&貴金属の宅配買取査定を体験とその感想
- アマゾンから入金♪
- ブックオフオンラインから入金された♪
- コンビニコミックもまとめて宅配買取に出してみた
- Amazonマーケットプレイスの手数料や送料がややこしかったので計算式を出してみた
- 入金ログ
- 宅配買取
- いらない洋服を売るためにブランディアで宅配買取してもらった
- なんと!フクウロの送料有料がすぐになくなったー無料で洋服の宅配買取を経験できます
- ショック!宅配買取サービスフクウロの送料が改訂された
- 【比較】洋服の宅配買取3社に査定してもらった(2015秋)
- 洋服の宅配買取リファウンデーション、取り扱いブランドが変わったので要注意!
- 【比較】使わなくなったアクセサリーを宅配買取会社2社に査定してもらった結果
- 衣類&貴金属をブランディアで2回目の査定
- 【比較】洋服を宅配買取3社に査定してもらった結果
- リ・ファウンデーションで洋服&貴金属の宅配買取査定を体験とその感想
- ブランドゥールで洋服の宅配買取査定を体験とその感想
- ブランディアで洋服&貴金属の宅配買取査定を体験とその感想
- 本の宅配買取
- 仕事
- 体調記録
- チョコとかスナック菓子とか食べ続けた結果
- 遊び以外はほとんど寝ていた週末
- 虚弱体質が7年ぶりくらいにお通夜に参列してきた
- 体力のない人がお客様をおもてなしした後の疲れ
- 病院に行っても良くならなかった胃痛のときに消化酵素サプリメントをのんでみた
- 眠れない時に少しでも眠れるようにするためにしたこと
- 背中のバリバリと睡眠障害
- 姿勢の保持と体調不良
- 調子がよかった考えられる理由~
- 突然甘いもの中毒
- 夜の外出
- 寒い日に外に出ると体調が悪くなるようになってしまった
- 髪を切ってきたことなど
- 最近の食事
- 知り合いが増えて楽しい♪フットワークが軽くなりたい!
- 自業自得だけど、お菓子を食べて気持ち悪くなった話
- 鍛えれば強くなるという普通のうれしさ
- うれしい痛み
- 人と会った日の夜は眠れないので対処法いろいろ
- 今日も体調不良だけど、ふてくされずやっていこう
- 体調不良の原因になりそうなものには近づくなと自分に言いたい
- 最近、スイマグの効きが悪くなっていたので対策を
- 高めの血圧をとりあえず低くする方法
- 人に会うと交感神経が高まって眠れなくなる
- やはり湿度か、調子の悪さ。
- 吹奏楽の演奏を聴いてきたので、音と光の刺激の影響をメモ
- パソコンのディスプレイを大きくしたら、体調が悪くなった話
- クリーム系はお腹が痛くなる
- 過去の自分からの戒め
- 最近のふらつき事情
- ガクッとするめまいが継続中
- 今日は調子の悪い日
- 一気に体調悪化の日
- ふわふわめまいが軽減されてとまどっている
- 大型店で買い物ができた~
- うれしい体調変化
- 首肩のバリバリとストレッチ
- 油断大敵からだのことは慎重に
- 気温とともに上半身の熱もぐんぐん上がる
- 歩くことは大事
- 微妙に微妙によくなっている気がする
- おそるべしコーヒーの威力
- 【1ヶ月チャレンジ】2016年4月の結果~睡眠アプリで眠りをチェック
- ふわふわめまいが少しいい感じ
- 小さな本屋さんへ出かける
- 睡眠不足の次の日の体調
- 久しぶりの不眠
- 疲労と食欲
- 足が冷たくなる時期
- リベンジ外出
- 昼寝後が一番快調。
- ひさしぶりに感じたお腹の不調
- 体調下り坂の時の考えられる原因メモ書き
- 自律神経のスイッチが入れ替わりにくい感じ
- 復活が早くなってきたような気のせいなような
- たくさん歩いた
- 勉強することを目標にできる幸せ
- 朝起きたときの腰の状態
- 上半身はなかなかOK、目が...
- ちょっと調子に乗ったときの体調記録
- じょじょに疲れが溜まっています
- 髪を切ってすっきり
- 体調不良は2日後にくる
- 病院に行った次の日の体調
- 最近微妙に調子がいい
- 食べ過ぎてお腹が痛い
- 左の足首が痛い
- 【西式甲田療法・実践記27】お腹の固くて脈打つ部分がなくなった!
- 最近のふらつき
- 【西式甲田療法・実践記26】好転反応?別の病気?肌に赤アザができている
- お正月の影響が続いています
- 年末年始の暴食のつけ
- おせち作りのお手伝いでヘロヘロだが楽しい
- 最近、ちょっと調子がいいかも♪
- 食べ過ぎた翌日の体調記録
- 【西式甲田療法・実践記25】半日断食1ヶ月半・現在の玄米クリームの量
- 今日の体調とお出かけと
- 身軽にいきたい
- カレーライスと体調と
- 【西式甲田療法・実践記8】上半身の軽さ
- 【西式甲田療法・実践記3】疲れがたまってきた
- 眠くないけど昼寝
- 1日1食超小食時の胃のもたれ時に、おかゆ・米粉蒸しパン・小麦粉蒸しパンを食べたときの体感の記録
- クリスマスケーキの試食と体調
- 体調悪し、続き
- 体調悪し、思いつく原因
- 大きな病院は行くだけで疲れるな
- 秋の日差しと目の痛み
- 1時間でぐったりしつつ楽しい時間
- 声が枯れる
- 音への敏感さ、光への眩しさ
- 昼寝の日
- わたしのかよわき筋肉よ
- 落ち着いた嗜好になってきた
- 体調が悪い時は、犯人探しをしてしまう
- 過敏性腸症候群の腹痛の原因になったっぽい昨日の食べた物
- 重い荷物と体調不良
- クエン酸が効いていたのかも?
- 考えたくないけど、もしかしてメロン・・・
- 相変わらず歯茎が腫れているので、ツボをグリグリ
- 盆と正月、歯ぐきの腫れ
- 傷跡の治りが非常に遅い
- 背中の奥の凝りが少なくなった!?半信半疑です
- 台風はつらい
- おそるべしおはぎの破壊力
- 今日の体調悪かった備忘録
- 昼寝は大事
- 思いがけない体調のときに理由をさぐる
- 久しぶりのウーロン茶は刺激的?
- まだ夏は遠いのに疲れて疲れて
- 年単位で体調を考えてみた
- だらだらの1日体調悪くなる
- 【体調記録15】2015年4月第3週
- すごく小さなことが大きく体に出る
- やばいの手前で
- 【体調記録15】2015年4月第1週
- 今年の春は早起き
- 【体調記録15】2015年3月第4週
- 【体調記録14】2015年3月第2週
- 【体調記録13】2015年2月第4週
- ちょっとだるい時に自力整体をやりたくなってきた
- 体をやすめる
- めっきり不調、具合悪い原因はこの3つ?
- 【体調記録12】2015年2月第2週
- 自力整体1週間で感じたこと
- 【体調記録11】2015年1月第4週
- 暴食であちこちに変調
- 【体調記録10】2015年1月第2週
- ダイエットと体調の関係
- 【体調記録9】2014年12月第5週
- 【体調記録8】2014年12月1週
- はりきってウォーキングしていたのだけど
- 【体調記録7】この2週間の体調
- 【体調記録】最近2週間
- 空腹時間が長くなると体調がまずい
- 【体調記録5】この2週間の状況
- ちょっと出かけたぐったり疲れた
- 【体調記録4】この2週間の状況
- 【体調記録3】この2週間の状況
- 遅延型アレルギー対策をはじめてから3週間後の体調
- 【体調記録2】この2週間の状況
- メタルラックピカピカ作戦はいったん中止
- 【体調記録1】この2週間の状況
- のどの痛み
- 目の痛み
- 睡眠
- 胃もたれ
- 健康
- 8月もあと4日。今のところつつがなくやっております。
- コンタクトが目の中で消えたので、取り方をあみ出した話。
- 簡単4つの体操(ストレッチ)の真向法を教えてもらったので試しています
- 瞑想初心者によかったヨグマタ相川圭子さんの本2冊
- 虚弱体質が7年ぶりくらいにお通夜に参列してきた
- 病院に行っても良くならなかった胃痛のときに消化酵素サプリメントをのんでみた
- げっぷや吐き気もあった胃痛だった時の思い出と効いていた薬など
- サンバリア100の日傘を使っています~完全遮光の威力~
- 姿勢の保持と体調不良
- やや調子が良い
- ココナッツオイルとココナッツバターを食べてみた違い~両方とも美味しい
- 唇カサカサ乾燥でむけてしまう人への救世主ユースキンメディリップ
- 2016年の散歩記録~体調悪いなりにがんばった
- 10月のウォーキング目標の結果~1日平均6400歩を目指して
- 筋肉痛その後の調子
- ウォーキングはまぁまぁ順調
- 隠れ貧血がわかるフェリチン検査が自宅でできる!
- 国保の特定健康診断~メタボ検診~を受けてきた 検査内容や費用などについて
- 8月の散歩記録~1日平均4376歩を目指して
- 紀州梅100%の梅肉エキスを購入~想像と味が違った!
- 爪と毛髪の検査結果では、全然違ったよ
- 爪ミネラル検査4)必須栄養ミネラル以外の結果
- 爪ミネラル検査3)必須栄養ミネラルの結果
- 爪ミネラル検査2)検査結果が戻ってきました!送られてきた内容について
- 毛髪ミネラル検査6)参考ミネラル7種の特徴と私の結果
- 毛髪ミネラル検査5)必須ミネラルの特徴と私の結果その2
- 毛髪ミネラル検査4)必須ミネラルの特徴と私の結果その1
- 毛髪ミネラル検査3)有害ミネラルの特徴と私の検査結果
- 毛髪ミネラル検査2)検査結果が返ってきました!送られてきた内容や簡単な結果など
- 毛髪ミネラル検査1)ら・べるびぃの26ミネラル検査キットが届いたので毛髪を送る
- 爪ミネラル検査1)栄養医学研究所の34ミネラル検査キットが届いたので爪を送る
- 自宅でできるミネラル検査のまとめ(毛髪&爪)
- 最近の昼寝事情
- 自分の腸内フローラを検査する方法
- 睡眠アプリが体動をうまく感知しない理由
- iPhoneの睡眠アプリで眠りの質をチェックする
- 生きているからこそのイライラ
- 目がゴロゴロする原因はドライアイではなかった
- ドライアイがひどい
- 「冬季うつはないかもしれない」という研究結果
- 「朝食抜きで脳出血リスク上昇」→気を付けよう
- 【西式甲田療法・実践記27】お腹の固くて脈打つ部分がなくなった!
- ウォーキングのやる気がひさびさに出てくる
- 小指の爪のはじっこがずっと痛かったので、病院に行ってきた
- 病気予防に効果的なウォーキング~たけしの家庭の医学より~
- 久しぶりの自力整体
- 寝起きの腰痛を解消
- 【西式甲田療法・実践記25】半日断食1ヶ月半・現在の玄米クリームの量
- 【1ヶ月チャレンジ】10月の結果:1日平均何歩歩いたかな?
- 治療法ジプシー
- 安倍さんの4-7-8呼吸法、お仲間ですね。
- 過去の血液検査結果で栄養状態のチェック
- ビフィズス菌の力がすごい
- ためしてガッテンのミトコンドリア特集「疲れやすい体にサラバ!」を見逃したので、調べてみた
- 考えたくないけど、もしかしてメロン・・・
- 顔にお灸をしても大丈夫なのか
- 胃弱でもクエン酸を飲みたい時の3つの対策
- 全くかゆくないし腫れもしない虫刺されの対処法、ただしタイミングは大事
- 1分間呼吸をはじめて2ヶ月少し深くなったかな
- 良い汗と悪い汗
- 背中の奥の凝りが少なくなった!?半信半疑です
- 夏バテは4タイプに分けられる!わたしは古い人間です
- 夏こそ冷え取り!シルク素材で快適に
- がぶがぶ飲むぞ!クエン酸結晶を買ってきた
- 腰痛の恐怖を減らしたら痛みが減るらしい(NHKスペシャル)
- 胃カメラ検査を初体験の日記
- ピロリ菌検査の結果:これから気をつけることをメモしておく
- 軽く叩くだけで心身の問題が解決する?『悩んだら、タッピング』
- ピロリ菌の検査を受けた
- NHKニュースでグルテンフリー食の海外輸出トピックス
- 卵を一週間食べなかった結果
- よもぎ湯でリラックス
- よくなった人
- 整体の先生オススメ枕を使って1ヶ月
- 【1ヶ月チャレンジ】5月の結果:昼寝はできたのか
- 効果的にクエン酸を飲むタイミングは?
- 体の歪みを治して意外な効果
- 5月12日今日は何の日?
- 学会では遅延型フードアレルギーのIgG抗体の診断的有用性は否定されてる
- ながら背中グィ~ンで体がすっきり
- 感情に流されず撤退する勇気をもつこと
- リンパマッサージがふわふわめまいに効くとき
- 好きなことをしていたら元気になる?!
- 病気とドタキャン
- アドレナルファティーグ(副腎疲労)【2】原因をさぐる
- ひさびさリンパマッサージですっきり
- 2月のウォーキング記録
- ぷるぷる気功
- 3日坊主にならないようにウォーキングを宣言
- 小麦アレルギーで醤油は大丈夫?
- 使わず嫌いはもったいない虚弱体質の掃除機選び
- 小麦アレルギーは大麦を食べても大丈夫なの?
- 好きでよく食べている物が遅延型アレルギーになっているのか考えてみたよ
- 今日から遅延型フードアレルギーの対策
- 遅延型フードアレルギーの結果がきた!
- いつでもどこでも簡単にできるかみ合わせ調節法
- 【健康】自然治癒力からみる風邪の時の過ごしかた
- QOL上げのための工夫
- お灸
- かみ合わせ
- ウォーキング
- ハーブなど
- ミネラル検査(毛髪・爪)
- 爪と毛髪の検査結果では、全然違ったよ
- 爪ミネラル検査4)必須栄養ミネラル以外の結果
- 爪ミネラル検査3)必須栄養ミネラルの結果
- 爪ミネラル検査2)検査結果が戻ってきました!送られてきた内容について
- 毛髪ミネラル検査6)参考ミネラル7種の特徴と私の結果
- 毛髪ミネラル検査5)必須ミネラルの特徴と私の結果その2
- 毛髪ミネラル検査4)必須ミネラルの特徴と私の結果その1
- 毛髪ミネラル検査3)有害ミネラルの特徴と私の検査結果
- 毛髪ミネラル検査2)検査結果が返ってきました!送られてきた内容や簡単な結果など
- 毛髪ミネラル検査1)ら・べるびぃの26ミネラル検査キットが届いたので毛髪を送る
- 爪ミネラル検査1)栄養医学研究所の34ミネラル検査キットが届いたので爪を送る
- 自宅でできるミネラル検査のまとめ(毛髪&爪)
- 体内のミネラル検査を受けてみることにした
- メンタル
- 健康その他
- 副腎疲労
- 呼吸
- 手技療法など
- 栄養と体調の勉強
- 疲労
- 胃腸
- 腸活
- 遅延型フードアレルギー
- 過敏性腸症候群の腹痛の原因になったっぽい昨日の食べた物
- 卵を一週間食べなかった結果
- 遅延型フードアレルギー対策をやめて半年後、大きなニキビが復活
- 学会では遅延型フードアレルギーのIgG抗体の診断的有用性は否定されてる
- 遅延型アレルギーのある乳卵小麦たっぷりのシュークリームとチーズタルトを食べてみたら
- 遅延型フードアレルギーの除去食3ヶ月の備忘録
- おそるべしチョコレート
- 4ヶ月ぶりにヨーグルトを食べた
- 遅延性フードアレルギーの食事制限から100日!ついに卵を食べてみる
- 遅延型フードアレルギー反応が出た食品にOリングテストをしてみた
- マーガリンに乳は入ってる?!
- 3ヶ月ぶりに卵を食べた(たぶん)
- 遅延型フードアレルギー対策を始めてから2ヶ月後の体調記録
- 1ヶ月ぶりにパンを食べた
- 小麦アレルギーで醤油は大丈夫?
- 遅延型アレルギー対策をはじめてから3週間後の体調
- 小麦アレルギーは大麦を食べても大丈夫なの?
- 好きでよく食べている物が遅延型アレルギーになっているのか考えてみたよ
- 今日から遅延型フードアレルギーの対策
- 遅延型フードアレルギーの結果がきた!
- 自宅で遅延型フードアレルギー(IgG抗体)の検査を受けてみた
- 食品
- 冷えとり
- 医療ニュース
- 小さな幸せ
- 怖い話
- 掃除
- いつもよりちゃんと掃除
- 久しぶりにちゃんと掃除
- 掃除の時間が超短縮で感激
- 続・掃除ディ
- 27ピカ目 お風呂の排水口ゴミ受け掃除(完結)
- ダンボール箱を片付けて少しはすっきり
- 26ピカ目 洗濯機の溝掃除
- 梅雨時期にダニと戦う!増やさない!
- 地道にコーロコロ
- 25ピカ目 歯ブラシ最強
- 片付けない人の思考回路
- 朝の5分間リセット
- ガステーブルをゴシゴシ
- キッチンに新しい蛇口がきた
- 1ピカ目 扇風機の分解掃除をする
- メタルラックピカピカ作戦はいったん中止
- 水筒にカビが生えるというおそろしい話を聞いた
- 自転車用サビ取り剤でサビに挑む メタルラックその4
- 【掃除習慣3】毎日掃除機をかけよう9月の第1週
- ステンレスたわしでサビに挑む メタルラックその3
- 液体クレンザーでサビに挑む メタルラックその2
- マイクロファイバーで掃除 気の長いメタルラック再生計画その1
- 100ピカ作戦
- 27ピカ目 お風呂の排水口ゴミ受け掃除(完結)
- お風呂の排水口ゴミ受けの掃除(途中)
- 26ピカ目 洗濯機の溝掃除
- 25ピカ目 歯ブラシ最強
- 24ピカ目 ティーカップの茶渋取り
- 23ピカ目 マグカップの茶渋取り
- 22ピカ目 いつもより床掃除
- 21ピカ目 ブラインドの掃除
- 20ピカ目 キッチン収納の拭き掃除
- 【掃除習慣18】残り10日
- 19ピカ目 お風呂の天井&壁掃除
- 18ピカ目 お風呂の換気扇
- 17ピカ目 キッチンの収納整理その2
- 16ピカ目 キッチンの収納整理その1
- 15ピカ目 シンクみがき
- 14ピカ目 トイレの照明カサ掃除
- 13ピカ目 照明のカサ掃除②
- 12ピカ目 照明のカサそうじ①
- 11ピカ目 タンスの引き出しのすべりを軽くスムーズにする
- 10ピカ目 お風呂の棚掃除
- 9ピカ目 ミキサーをきれいに
- 8ピカ目 キッチンの調味料スペースの掃除
- 7ピカ目 洗濯機横の掃除と無印のPPストッカー
- 6ピカ目 台所の棚
- 5ピカ目 窓のレールの掃除
- 4ピカ目 カーテンレール掃除とカーテンの洗濯が面倒な理由
- 3ピカ目しつこく継続中 どうすれば落ちるの?!銅石鹸
- 3ピカ目が終わらない 洗面台の銅石けん(?)に手こずる
- 3ピカ目途中 洗面台の水垢とり
- 2ピカ目 パソコンデスクの拭き掃除
- 1ピカ目 扇風機の分解掃除をする
- メタルラック
- 豆知識
- 掃除習慣を身につけよう!
- 部屋が汚いという性格を少しずつ改善するためによかった方法
- 週末ていねい掃除
- 掃除の基本は窓を開けて光を入れることと実感した話
- まずい!部屋が荒れてきたのでとりあえず動こう
- 転ばぬ先のふきんでひと拭き
- 早起きは三文の得
- ハードルは低く掃除1行日記
- 気づくと机の上が紙系に侵食されている
- わたしにとって習慣化にかかる時間~掃除記録を書かなくなって半月後に思うこと。
- 【掃除習慣29】変わりなくいったんお休み
- 【掃除習慣28】雑然としてきた部屋をなんとかしたい
- 【掃除習慣27】体調悪いときこそ計画的に
- 【掃除習慣26】地道に続ける
- 【掃除習慣25】体調悪いと掃除もさぼる
- 【掃除習慣24】トイレ掃除は楽しい
- 【掃除習慣23】撤退
- 【掃除習慣23】地味に継続
- 【掃除習慣22】週に1回だけ気合いが入る
- 【掃除習慣21】新習慣を身につけるには時間がかかる
- 【掃除習慣20】新しいこと
- 【掃除習慣19】リハビリ
- 【掃除習慣18】今年最後の掃除記録
- 【掃除習慣17】パーフェクトは続いているのでしょうか?
- 【掃除習慣16】12月はパーフェクトをめざす!
- 【掃除習慣15】今年もあと1ヶ月
- 【掃除習慣14】 年末に向けて
- 【掃除習慣13】掃除機OK
- 【掃除習慣12】グダグダな1週間
- 【掃除習慣11】1週間は早いです
- 【掃除習慣10】とにかく維持だ
- 【掃除習慣9】維持を目標
- 【掃除習慣8】一進一退
- 【掃除習慣7】停滞期
- 1ヶ月間ほぼ毎日掃除機をかけたら
- 【掃除習慣6】今度こそホコリ取り
- 【掃除習慣5】掃除機の前にホコリ取りも忘れずに!
- 【掃除習慣4】毎日掃除機をかけよう 9月の第3週も!
- 【掃除習慣4】毎日掃除機をかけよう9月の第1週から第2週へ突入
- 【掃除習慣3】毎日掃除機をかけよう9月の第1週
- 【掃除習慣2】床と机の上に物を置かないトレーニングの8月第4週
- 【掃除習慣1】きれいな部屋でリラックスしたい
- 料理
- グルテンフリーの超シンプルカレーを作ったら美味しかった(あさイチ☆小宮山さんレシピ)
- 乳製品無しの鶏レバーペーストがなかなかおいしくできた
- 夏の風物詩ズッキーニの大量消費に一番好きなレシピを
- 甘くない白和えの材料覚書
- 自家製トマトジュースで遅れてきた夏
- 畑の野菜で超シンプルトマトソース
- 自宅のバジルとくるみでジェノベーゼソース
- ズッキーニを大量消費できておいしかったレシピ3選✩
- 香りたつ美味しいココアを自宅で飲みたい
- 最近はまっている関東風めんつゆ作り
- ホームベーカリーでグルテンフリーの米粉パンを作った
- ほうとう風米粉の団子汁
- 【グルテンフリー】超ヘルシー!乳製品なし・小麦粉なしでホワイトソース風
- 今日のお昼ごはんは、米粉と片栗粉のもちもちシャービン
- 卵、小麦粉、乳製品なしの蒸しパンを作って食べた
- 小麦なし生活のお助け食材フォーでお昼ごはん
- 卵・小麦粉なしでもサクサク美味しいコロッケが作れたよ
- 断捨離
- 本の処分をアマゾンマーケットプレイスと宅配買取で
- 春の身軽計画その2~処分する衣類
- 春の身軽計画2017その1未読メール処理
- ひさしぶりに処分ディ
- 洋服について計画的になってきた
- 地道に断捨離の断(パソコン編)
- 大物処分
- 家族の断捨離日記
- 衣類をちょっとだけ断捨離
- 買って失敗しそうな物を買わずに踏みとどまった話
- 管理できるなら物を持っていてもいいんだろうなと思った瞬間
- 洋服の断捨離から1年、今ここに生きる!
- 断捨離しすぎで着るものがないけど
- 捨てるべきか残すべきか冬物の断捨離に悩む
- 引越し前にいらない衣類の宅配買取を勧めてみる
- オルビスとベルメゾンのカタログを停止
- アヤナスを一度注文したらやたら郵便物が届くので止めてもらうことにした
- ゆうメールでくるダイレクトメールを受け取り拒否してみた
- 人間関係の断捨離をしなくてよかったという話
- 冷えとり靴下の断捨離
- 結婚式用の服を手放した
- 未分類
- 古くからの友人と
- 2017年を健やかに
- 口にするものが大切なのはわかっている
- 遠くでがんばっている尊敬する人
- まったくもって計画通りにできない人
- 日曜日の昼下がりに考えたこと
- 本日は12時間睡眠
- お盆で人が集まり、疲れつつ気持ちは充実
- 図書館のお気に入りコーナー
- 3年保証に入っていてよかった!DELLのノートパソコンを修理に出した
- 夏のウォーキング
- 友人とぷらぷらウィンドウショッピング
- 最近の散歩のさぼり具合
- 8時間睡眠でほっとする
- パソコンのモニターを机の上に置かなくなったら、かなり体が楽になった。
- なるほど~と思った心理テスト
- 買ったり売ったり洋服との付き合い方
- 自然体の友人をお手本に
- 湿度と体温調節
- お腹がひっこんできた♪
- いつも食べちゃったって話ばかり
- 胃の調子はよくなって、むしろ過食。
- グルテン三昧
- 低体温カムバック疑惑
- 今日はたくさん昼寝の日
- 尊敬する人が武井壮さんになった日
- 模様替えを少し前進
- 毛髪ミネラル検査2)検査結果が返ってきました!送られてきた内容や簡単な結果など
- 現在の小麦製品を食べてる頻度
- 考えの変化
- 調子に乗らずに睡眠時間をたくさん取ること
- いろんなことが気にならなくなってきた
- 外に出ると世界は広がる
- ちょっとしたことで腸の調子がよくなる
- Dellのサポートを使ってWindows10の更新をしないようにしてもらう
- ミネラルについて詳しく書いてある本を買った
- 徐々に脱ジャンクフードを
- 睡眠不足と猫
- 食生活の乱れは心の乱れ
- 迷ったときに買うか買わないか
- 母の日ごはん
- ソフトバンクの電話問い合わせで、オペレーターさんに繋がる方法
- 都合のいい時は夢占いを信じる
- ダラダラゴールデンウィーク
- ゴールデンウィーク最大の楽しみ終わり~
- ブランドゥールの旅行券プレゼントと福引にまつわる思い出
- 国民健康保険加入者向けの人間ドックとはなんぞや
- 楽しい時間うれしい疲れ
- 睡眠の質を継続してチェック中
- 母の日のプレゼントを注文
- iPhoneにメールが届かないときの対処法
- 洋服について計画的になってきた
- パンは好きだけど後から気づく
- 卯の花が上手に作れた話
- 昨夜から今日にかけて思ったこと
- windows10へ勝手にアップグレードされるのを阻止したい
- ギリギリでクレジットカードを解約
- ソフトバンクのスポーツナビライブでスポーツ中継を見るのだ
- 大好きなことしかしてない1日
- またまた小指の爪の際が痛くなってきた
- 体調はやや復調
- 夜間スマホ禁止
- 無茶したあとは要注意
- パソコンのディスク使用率が99%以上になって重かったので対処してみた(追記アリ
- 今の自分にできることを
- トワイニングのデカフェ紅茶のお味
- 【1月チャレンジ】2016年3月の目標
- ヤフオクも使いやすくなりましたね
- 白髪染めにヘナを買ったけど、まだ使わない
- 前回から2週間で自分でさかさまつげを抜く
- もう少し有意義な時間を過ごそう
- ぎっくり腰になりそう...
- 2016年も1/6が過ぎようとしている!
- 家にいても大切な人と繋がれる
- 女性ファッション雑誌をみて興味をもったこと
- 目がゴロゴロする原因はドライアイではなかった
- 「冬季うつはないかもしれない」という研究結果
- 中毒性のある食べ物ない食べ物、わかるわかる!
- 仰天ニュース「字が読めない子どもたちの苦悩スペシャル」を観て感じたことをツラツラ
- 慶應義塾大学病院に未診断診療科が開設されたことでの雑感
- 今日の片付けはちょっとだけ
- 黒ごま・白ごま・金ごまの違い
- 今日も爆睡
- クレーマーおばさんにはなれなさそう
- 明日から通常運転
- アルコール分少なめのお正月
- ちょっとでも前に進めるように
- さよなら2015年
- 2015年:1年間で会話した人数を数えてみる
- 本日はお餅つき
- 年賀状が書き終わったー!
- メガネのレンズが外れたので修理してもらった
- たくさん噛む日々
- 【西式甲田療法・実践記4】少食と便秘とミルマグと
- 近所の図書館にない絶版の本をただで読めた
- 悩みの9割は人間関係である?!
- 着々と荷物移動
- クッションフロアと敷き布団なし生活
- 相変わらずちびちびと
- このまま何年も経ってしまいそうだから
- オンライン国勢調査と芥川賞作品
- 油断できないひきこもり生活
- お墓もきれいな方が気持ちがよい
- 1日12時間制!?
- 車の運転ができない私がいつも友人にお世話になっている件
- くり返し読むたびに、本には気づきがある
- なぜこの時期になると、我が家の中に虫が飛んでいるのか
- 暑くなるとなにもかもやる気がなくなる
- 楽天オークション初体験で楽に感じたこと
- 「○○な人は△%!」っていうアンケート結果はどれくらい信ぴょう性があるのかな
- カメラ(CX3)の日付設定が毎回出てきて困った話:デフォルトでした
- チリチリふわふわ切れ毛対策を美容師さんに聞いてきた
- おひとり様の立つ鳥跡を濁さずに必要なこと
- 自分には無理そうなことに気づけるようになってきた
- 身奇麗に愛想よく「怪しくないですアリバイ」をしておく
- 学会では遅延型フードアレルギーのIgG抗体の診断的有用性は否定されてる
- 今日は母の日いつまでもこども
- 記憶のあいまいさと後付けの理由
- 空気の入れ替えで気持ちすっきり
- わたしにとって習慣化にかかる時間~掃除記録を書かなくなって半月後に思うこと。
- 自分の強みに気づくストレングスファインダーをやってみた
- どこにいてもワクワクできる(はず)
- オウムサリンから20年後に思うこと
- いつの日かの夢~誰でもふらっと立ち寄れる場を作りたい
- 人生の中身は自分でブレンドするもの
- 急な訪問はドキッとするよ
- なにかが変わってきた?!
- 歯茎が腫れてるので、お灸をする
- 世の中の人がやりたいことは、私もやりたいこと
- 年賀状で転居報告をした結果
- あけましておめでとうございます
- 2014変えちゃったベスト5
- 海外の友人への年賀状に初挑戦
- ガラス磨き選手権が気になる
- 小麦アレルギーは大麦を食べても大丈夫なの?
- 【片付け64】こまごま小物を収納する
- 歯の健康
- 気になるもの
- 気になる商品ランキング
- 片付け
- 部屋が汚い理由を考えてみた(1)
- 久しぶりに見た汚部屋ブログの方がすばらしかった
- 空間泥棒を処分
- 春の身軽計画2017その1未読メール処理
- ニトリの積み重ねバスケットとダイソーの積み重ねボックスで、ヘアメイク用品の収納
- こんまり流片付け祭りから2年(1)部屋に出ているモノたちの収納を見直すことにした。
- 猫トイレグッズの収納
- 模様替えを始めよう。
- 靴下の入れ替え
- 本がだんだん増えてきた
- ひさびさに片付けのことなど
- 袋分け予算の袋を新調
- 家族みんなで片づけに対して思いを共有するのは大変そう
- ひさびさに大きなゴミ袋
- 汚部屋ぐらしとばれる5つのチェックが面白かった
- ときめきチェック後に取っておけばよかったと思ったモノ
- 片づけ祭りから1年、だんだん服が増えてきた
- 夏物への衣替え~洗い直してから着る?
- コンパクトによく使う文房具収納
- 春になると片づけや掃除がしたくなる
- ちょっとだけ模様替え
- 残すときは堂々と!
- 【片づけ75】やっと終わった写真の整理
- 【片付け74】無印のアルバムを買ったので残りを収納中
- タンスに自作プラダン仕切りを入れてみるの巻
- タンスの引き出しにぴったりの仕切りをプラダンボールで作るの巻
- 片づけをしたら痩せるのか?!
- 断捨離後の夏を乗りきるトップス枚数
- ときめかない洋服をさらに3種に分類したらわかったこと
- 【片づけ73】8月第2週の進捗
- お盆に不燃ごみ
- 片づけてるはずなのに部屋がどんどんカオス
- 【片づけ72】8月第1週の進捗と第2週の予定
- 【片づけ71】モノ別収納10) 健康用品 編
- 【片づけ70】モノ別収納9) 猫用品 編
- 余分なハンガーを捨てる
- 【片づけ69】モノ別収納8) その他日用品 編
- 【片づけ68】モノ別収納7) 美容衛生用品 編
- 【片づけ67】7月第5週の進捗と8月第1週の予定
- 【片づけ66】モノ別収納6) 思い出の品編
- 【片付け65】クローゼット上段の収納
- 【片付け64】こまごま小物を収納する
- 無印の再生紙アルバムに大きなサイズの写真を収納する
- 【片付け63】停滞中
- 【片づけ63】モノ別収納5) 文房具編
- 【片づけ63】レターセットなどをファイル収納する
- 【片づけ62】モノ別収納4) 機械類編
- 【片づけ61】クローゼットに入れたい物とどうやって入れるか悩む悩む
- 【片づけ60】7月第4週の進捗と第5週の予定
- 【片づけ59】モノ別収納3) 仕事の物編
- 【片づけ58】モノ別収納2) 本・書類編
- 【片づけ57】モノ別収納1) 衣類編
- 【片づけ56】モノ別収納のために 現状にため息
- 【片づけ55】ヒト別収納していた時のてんやわんや
- 【片づけ54】収納はヒト別に
- 【片づけ53】収納の目標
- 【片づけ52】壁が見えない!収納用品の現状にクラクラする
- 100円ショップで買った物
- 【片づけ51】ごちゃごちゃ書類をまとめる
- 【片づけ49】こんまり流捨て作業 仕事3)文房具の分別
- 汚部屋になる3つの原因!?
- 【片づけ48】もうれつに働く(シュレッダーがね)
- 【片づけ47】こんまり流捨て作業 仕事2)書類の分別
- 【片づけ46】こんまり流捨て作業 仕事1)本のときめきチェックをする
- 【片づけ45】7月第2週の進捗と第3週の予定
- 【片づけ44】こんまり流捨て作業 写真4) 入るだけをアルバムに
- 【片づけ43】こんまり流捨て作業 写真3) 選別おわり。予想外の・・・
- 【片づけ42】こんまり流捨て作業 写真2) ときめきチェック前に地味な作業
- 【片づけ41】こんまり流捨て作業 写真1) すべてをアルバムから出す
- 【片づけ40】 こんまり流捨て作業 手紙を読んで過去の縁に感謝する
- 過去の手紙は捨てるか、捨てないか。それぞれの意見。
- 【片づけ39】 高校時代のノートをゴミに出す、そしてこんまり本2を読んでいます。
- 【片づけ38】こんまり流捨て作業 一人暮らしをはじめてからの思い出の品
- 【片づけ37】7月第1週の進捗と第2週の予定
- ハードディスクを叩き壊してPCリサイクルを依頼する
- 【片づけ36】こんまり流捨て作業 思い出の品を引きつづき
- 【片づけ35】今日も10代の時のモノ
- 【片づけ34】捨てられない自分との再会
- 【片づけ33】 6月第4週の進捗と7月第1週の予定
- 【片づけ32】こんまり流捨て作業 小物(その他)のときめきチェック
- 【片づけ31】こんまり流捨て作業 寝具類のときめきチェック
- セール開始を見かけて、自分に問いかけたこと
- 【片づけ30】こんまり流捨て作業 健康グッズ・カメラ周りのときめきチェック 捨てて後悔したものはあるでしょうか?
- 【片づけ29】こんまり流捨て作業 ペットグッズのときめきチェック
- 【片づけ28】 6月第3週の進捗と第4週の予定
- 【片づけ27】こんまり流捨て作業 キッチン用品のときめきチェック
- 【片づけ26】 こんまり流捨て作業 ティッシュ・はんかち・そうじ道具のときめきチェック
- 【片づけ25】 こんまり流捨て作業 薬・サプリメント類のときめきチェック
- 【片づけ24】 こんまり流捨て作業 文房具類のときめきチェック
- 【片づけ23】 ときめきチェック以外にやることリスト
- 【片づけ22】こんまり流捨て作業 裁縫道具類のときめきチェック
- 【片づけ21】こんまり流捨て作業 機械類のときめきチェック
- 【片づけ20】こんまり流捨て作業 アクセサリー&貴重品のときめきチェック
- 【片づけ19】こんまり流捨て作業 スキンケア・化粧品などのときめきチェック
- 【片づけ18】こんまり流捨て作業 CDとDVDをばっさりときめきチェック
- 【片づけ17】6月第2週の進捗と第3週の予定
- 【片づけ16】 こんまり流で分別した書類を整理(のつもりが)
- 【片づけ15】こんまり流捨て作業 書類を分別
- 【片づけ14】こんまり流捨て作業 本の続き~捨てられない情報を
- 【片づけ13】 こんまり流捨て作業 本のトキメキチェック
- 【片づけ12】メモ:6月2週の予定
- 【片づけ11】片づけ祭りのスケジュール見直し
- 【片づけ10】こんまり流捨て作業 イベント衣類・靴のビフォーアフター枚数
- 【片づけ9】こんまり流捨て作業 バッグ・衣類小物のビフォーアフター枚数
- 【片づけ8】こんまり流捨て作業 下着のビフォーアフター枚数
- 【片づけ7】こんまり流捨て作業 スーツ&アウターのビフォーアフター枚数
- 【片づけ6】こんまり流捨て作業 ワンピース編ビフォーアフターの枚数
- 【片づけ5】こんまり流捨て作業 ボトムス編ビフォーアフターの枚数
- 【片づけ4】こんまり流捨て作業 トップス編ビフォーアフターの枚数
- 【片づけ3】片づけ祭りのスケジュールを立ててみる
- 【片づけ2】理想の暮らしとなぜなぜ追及
- 【片づけ1】片づけ祭りをはじめよう
- こんまり流ときめきチェック
- 【片づけ75】やっと終わった写真の整理
- 【片づけ49】こんまり流捨て作業 仕事3)文房具の分別
- 【片づけ48】もうれつに働く(シュレッダーがね)
- 【片づけ47】こんまり流捨て作業 仕事2)書類の分別
- 【片づけ46】こんまり流捨て作業 仕事1)本のときめきチェックをする
- 【片づけ44】こんまり流捨て作業 写真4) 入るだけをアルバムに
- 【片づけ43】こんまり流捨て作業 写真3) 選別おわり。予想外の・・・
- 【片づけ42】こんまり流捨て作業 写真2) ときめきチェック前に地味な作業
- 【片づけ41】こんまり流捨て作業 写真1) すべてをアルバムから出す
- 【片づけ40】 こんまり流捨て作業 手紙を読んで過去の縁に感謝する
- 【片づけ38】こんまり流捨て作業 一人暮らしをはじめてからの思い出の品
- ハードディスクを叩き壊してPCリサイクルを依頼する
- 【片づけ36】こんまり流捨て作業 思い出の品を引きつづき
- 【片づけ35】今日も10代の時のモノ
- 【片づけ34】捨てられない自分との再会
- 【片づけ32】こんまり流捨て作業 小物(その他)のときめきチェック
- 【片づけ31】こんまり流捨て作業 寝具類のときめきチェック
- 【片づけ30】こんまり流捨て作業 健康グッズ・カメラ周りのときめきチェック 捨てて後悔したものはあるでしょうか?
- 【片づけ29】こんまり流捨て作業 ペットグッズのときめきチェック
- 【片づけ27】こんまり流捨て作業 キッチン用品のときめきチェック
- 【片づけ26】 こんまり流捨て作業 ティッシュ・はんかち・そうじ道具のときめきチェック
- 【片づけ25】 こんまり流捨て作業 薬・サプリメント類のときめきチェック
- 【片づけ24】 こんまり流捨て作業 文房具類のときめきチェック
- 【片づけ22】こんまり流捨て作業 裁縫道具類のときめきチェック
- 【片づけ21】こんまり流捨て作業 機械類のときめきチェック
- 【片づけ20】こんまり流捨て作業 アクセサリー&貴重品のときめきチェック
- 【片づけ19】こんまり流捨て作業 スキンケア・化粧品などのときめきチェック
- 【片づけ18】こんまり流捨て作業 CDとDVDをばっさりときめきチェック
- 【片づけ16】 こんまり流で分別した書類を整理(のつもりが)
- 【片づけ15】こんまり流捨て作業 書類を分別
- 【片づけ14】こんまり流捨て作業 本の続き~捨てられない情報を
- 【片づけ13】 こんまり流捨て作業 本のトキメキチェック
- 【片づけ10】こんまり流捨て作業 イベント衣類・靴のビフォーアフター枚数
- 【片づけ9】こんまり流捨て作業 バッグ・衣類小物のビフォーアフター枚数
- 【片づけ8】こんまり流捨て作業 下着のビフォーアフター枚数
- 【片づけ7】こんまり流捨て作業 スーツ&アウターのビフォーアフター枚数
- 【片づけ6】こんまり流捨て作業 ワンピース編ビフォーアフターの枚数
- 【片づけ5】こんまり流捨て作業 ボトムス編ビフォーアフターの枚数
- 【片づけ4】こんまり流捨て作業 トップス編ビフォーアフターの枚数
- こんまり流収納
- 【片づけ71】モノ別収納10) 健康用品 編
- 【片づけ70】モノ別収納9) 猫用品 編
- 【片づけ69】モノ別収納8) その他日用品 編
- 【片づけ68】モノ別収納7) 美容衛生用品 編
- 【片づけ66】モノ別収納6) 思い出の品編
- 【片付け65】クローゼット上段の収納
- 【片づけ63】モノ別収納5) 文房具編
- 【片づけ62】モノ別収納4) 機械類編
- 【片づけ61】クローゼットに入れたい物とどうやって入れるか悩む悩む
- 【片づけ59】モノ別収納3) 仕事の物編
- 【片づけ58】モノ別収納2) 本・書類編
- 【片づけ57】モノ別収納1) 衣類編
- 【片づけ56】モノ別収納のために 現状にため息
- 【片づけ54】収納はヒト別に
- 【片づけ52】壁が見えない!収納用品の現状にクラクラする
- デジタル断捨離
- 小物収納
- 片づけに関する雑記
- 片づけ後の変化
- 計画・まとめ
- 【片づけ73】8月第2週の進捗
- 【片づけ72】8月第1週の進捗と第2週の予定
- 【片づけ67】7月第5週の進捗と8月第1週の予定
- 【片づけ60】7月第4週の進捗と第5週の予定
- 【片づけ53】収納の目標
- 【片づけ50】7月第3週の進捗と第4週の予定
- 【片づけ45】7月第2週の進捗と第3週の予定
- 【片づけ37】7月第1週の進捗と第2週の予定
- 【片づけ33】 6月第4週の進捗と7月第1週の予定
- 【片づけ28】 6月第3週の進捗と第4週の予定
- 【片づけ23】 ときめきチェック以外にやることリスト
- 【片づけ17】6月第2週の進捗と第3週の予定
- 【片づけ12】メモ:6月2週の予定
- 【片づけ11】片づけ祭りのスケジュール見直し
- 【片づけ3】片づけ祭りのスケジュールを立ててみる
- 【片づけ2】理想の暮らしとなぜなぜ追及
- 猫
- 疲労
- 節約
- 習慣化
- 自己紹介
- 英語の勉強
- 西式甲田療法
- セブンイレブンのグリーンスムージーを飲んでみた
- 鉄マグ欠乏症と甲田療法の食事の類似点
- 髪の毛が黒くなっていた話
- スイマグにはやっぱり水分
- 宿便がたまってきた
- 葉野菜たっぷり「サンスターのおいしい青汁」が本当に美味しかった!
- 青汁用の葉野菜を小分け保存で手間をはぶく
- 【西式甲田療法・実践記27】お腹の固くて脈打つ部分がなくなった!
- 【西式甲田療法・食品】大村屋の絹こしごマーペースト(白)を買いました!
- 【西式甲田療法・実践記26】好転反応?別の病気?肌に赤アザができている
- 食べ過ぎた翌日の体調記録
- 食べ過ぎメリークリスマス
- 【西式甲田療法・実践記26】運動サボリ中
- 【西式甲田療法・実践記25】半日断食1ヶ月半・現在の玄米クリームの量
- 自宅で簡単!ミルサーで昆布粉をつくってます
- 【西式甲田療法・実践記24】緑色になる原因はなんなのか?これも宿便でしょうか
- 【西式甲田療法・実践記23】食べ過ぎた翌日はやっぱりいまいち
- 【西式甲田療法・実践記22】少食とスイマグと排泄回数と
- 【西式甲田療法・実践記21】木枕使用3週間、今の耐えられる時間
- 宿便の話~その2
- 宿便の話~その1
- 【西式甲田療法・実践記20】脚絆療法がはじめて2時間できた♪
- 【西式甲田療法・実践記19】朝寝坊の日には
- 【西式甲田療法・実践記18】しきり直し
- 【西式甲田療法・実践記17】ひどすぎる週末
- 青汁作りにうれしい葉野菜を売っているお店を見つけた~
- 【西式甲田療法・実践記16】自分にとっての適量な食事
- 【1ヶ月チャレンジ】12月の目標は、養生メニューに力をいれる
- 【西式甲田療法・実践記15】昼食後の眠気
- 【西式甲田療法・食品】大村屋の絹こし胡麻ペースト(黒)を買いました!
- 【西式甲田療法・実践記14】芯からの冷え
- 【西式甲田療法・実践記13】温冷浴ことはじめ
- 【西式甲田療法・実践記12】今日も脱線!
- 【西式甲田療法・実践記11】大脱線!
- 【西式甲田療法・実践記10】最大の難関である毛管運動が!
- 【西式甲田療法・実践記9】ミルマグお休みと間食
- 【西式甲田療法・実践記8】上半身の軽さ
- 【西式甲田療法・実践記7】よめっこさんが来た!玄米クリームつくり
- 【西式甲田療法・実践記6】半日断食2週間と甘いもの
- 【西式甲田療法・実践日記5】ミルマグ排泄とお腹ぽっこりと
- 【西式甲田療法・実践記4】少食と便秘とミルマグと
- 【西式甲田療法・実践記3】疲れがたまってきた
- 【西式甲田療法・実践記2】目標とする養生メニュー
- 【西式甲田療法・実践記1】西式甲田療法にチャレンジしてみる!
- やり方の基本
- 好転反応?
- 実践日記
- 髪の毛が黒くなっていた話
- 【西式甲田療法・実践記27】お腹の固くて脈打つ部分がなくなった!
- 【西式甲田療法・実践記26】運動サボリ中
- 【西式甲田療法・実践記25】半日断食1ヶ月半・現在の玄米クリームの量
- 【西式甲田療法・実践記23】食べ過ぎた翌日はやっぱりいまいち
- 【西式甲田療法・実践記22】少食とスイマグと排泄回数と
- 【西式甲田療法・実践記21】木枕使用3週間、今の耐えられる時間
- 【西式甲田療法・実践記20】脚絆療法がはじめて2時間できた♪
- 【西式甲田療法・実践記19】朝寝坊の日には
- 【西式甲田療法・実践記18】しきり直し
- 【西式甲田療法・実践記16】自分にとっての適量な食事
- 【1ヶ月チャレンジ】12月の目標は、養生メニューに力をいれる
- 【西式甲田療法・実践記15】昼食後の眠気
- 【西式甲田療法・実践記14】芯からの冷え
- 【西式甲田療法・実践記13】温冷浴ことはじめ
- 【西式甲田療法・実践記12】今日も脱線!
- 【西式甲田療法・実践記11】大脱線!
- 【西式甲田療法・実践記10】最大の難関である毛管運動が!
- 【西式甲田療法・実践記9】ミルマグお休みと間食
- 【西式甲田療法・実践記8】上半身の軽さ
- 【西式甲田療法・実践記7】よめっこさんが来た!玄米クリームつくり
- 【西式甲田療法・実践記6】半日断食2週間と甘いもの
- 【西式甲田療法・実践日記5】ミルマグ排泄とお腹ぽっこりと
- 【西式甲田療法・実践記4】少食と便秘とミルマグと
- 【西式甲田療法・実践記3】疲れがたまってきた
- 【西式甲田療法・実践記2】目標とする養生メニュー
- 【西式甲田療法・実践記1】西式甲田療法にチャレンジしてみる!
- 宿便
- 心の宿便
- 脱線記録
- 食品
- 読書
- 簡単4つの体操(ストレッチ)の真向法を教えてもらったので試しています
- 瞑想初心者によかったヨグマタ相川圭子さんの本2冊
- 予想以上に効果があった「頭蓋骨をユルめる!クラニオ・セルフトリートメント」自分で頭蓋骨を緩めたいときに読む本
- 【読書】「あなたの体の9割が細菌」私は一人で生きているわけではない~腸内細菌に支配されているのかも
- 手軽に読書記録をつけるためにiPhoneアプリ「ビブリア」を
- 「女性の9割が鉄マグ欠乏症」を読んだら、心当たりがあり過ぎた
- 本屋さん大賞の「羊と鋼の森」がおもしろそう
- 「慢性疲労症候群克服への道」はこんな本
- 「骨盤にきく」を読んで、実際なにしたらいいの?と思ったらいい本を見つけた
- 「骨盤にきく」読書後の覚えがき(4)
- 「骨盤にきく」読書後の覚えがき(3)
- 「骨盤にきく」読書後の覚えがき(2)
- 「骨盤にきく」読書後の覚えがき(1)
- 家族で北海道に山村留学1年の記録:宮下奈都さんの「神さまたちの遊ぶ庭」
- 夏バテは4タイプに分けられる!わたしは古い人間です
- 軽く叩くだけで心身の問題が解決する?『悩んだら、タッピング』
- 正義ってなんだ?ー「火星に住むつもりかい?」読書感想文
- 読んで心が暖かくなったパニックとつきあう本
- HIVが完治した人をめぐる話がとても興味深かった
- 呼吸を変えたら不調が消える「深呼吸のまほう」
- グルテンフリーを5年続けている「ジョコビッチの生まれかわる食事」を読んだ
- タブレット無しスマホ無しでもキンドルは読めたのね!
- 【読書】『科学がつきとめた「運のいい人」』を読んだら、自分は運を引き寄せない人だとのっけからノックアウトされた話
- マルもサンカクもバツも決めるのは自分【読書日記】
- 何も知らずに手を合わせていただけ【読書】「親鸞聖人を学ぶ」
- 【読書】イメージと違った「朝2時起きでなんでもできる」シリーズを読んで自分の甘さに気づくの巻
- ワインが飲みたくてたまらなくなった 【読書】黄金の丘で君と転げまわりたいのだ
- 「医者も知らない アドレナル・ファティーグ」を読んだ
- 卵・乳製品・小麦なし生活が楽しくなりそうなレシピ本
- 洋服選びのためにときめきをインプット
- 症状からココロを読み解けば自分がバーションアップする?【読書「病気は才能」】
- 「猫がいる」は言い訳にすぎないと悟った『子供とペットとスッキリ暮らす掃除術』
- 『その「不調」、あなたの好きな食べものが原因だった?』
- かみ合わせは犬歯がポイントだったとは
- その他
- エッセイ
- ファッション
- 健康関係本
- 簡単4つの体操(ストレッチ)の真向法を教えてもらったので試しています
- 瞑想初心者によかったヨグマタ相川圭子さんの本2冊
- 予想以上に効果があった「頭蓋骨をユルめる!クラニオ・セルフトリートメント」自分で頭蓋骨を緩めたいときに読む本
- 【読書】「あなたの体の9割が細菌」私は一人で生きているわけではない~腸内細菌に支配されているのかも
- 「女性の9割が鉄マグ欠乏症」を読んだら、心当たりがあり過ぎた
- 「慢性疲労症候群克服への道」はこんな本
- 「骨盤にきく」を読んで、実際なにしたらいいの?と思ったらいい本を見つけた
- 「骨盤にきく」読書後の覚えがき(4)
- 「骨盤にきく」読書後の覚えがき(3)
- 「骨盤にきく」読書後の覚えがき(2)
- 「骨盤にきく」読書後の覚えがき(1)
- 夏バテは4タイプに分けられる!わたしは古い人間です
- 軽く叩くだけで心身の問題が解決する?『悩んだら、タッピング』
- 読んで心が暖かくなったパニックとつきあう本
- HIVが完治した人をめぐる話がとても興味深かった
- 呼吸を変えたら不調が消える「深呼吸のまほう」
- グルテンフリーを5年続けている「ジョコビッチの生まれかわる食事」を読んだ
- ジョコビッチの食生活
- 「医者も知らない アドレナル・ファティーグ」を読んだ
- 症状からココロを読み解けば自分がバーションアップする?【読書「病気は才能」】
- 『その「不調」、あなたの好きな食べものが原因だった?』
- かみ合わせは犬歯がポイントだったとは
- 小説
- 掃除・片づけ
- 料理
- 自己啓発
- 豆知識
- 買ったもの
- ZOZOがすごい!自宅で全身サイズを採寸できるzozoスーツを注文してみた
- アラフォー独身女性でも使いやすい年賀状デザインがあったので今年は印刷してもらった
- 病院に行っても良くならなかった胃痛のときに消化酵素サプリメントをのんでみた
- サンバリア100の日傘を使っています~完全遮光の威力~
- ココナッツオイルとココナッツバターを食べてみた違い~両方とも美味しい
- 合成添加物なしのシコンリップクリーム~リップクリームだけでほんのり色つき
- 2017年の手帳はほぼ日カズンavec(アベック)を使う!何を書くかわくわく決めています
- 紀州梅100%の梅肉エキスを購入~想像と味が違った!
- バングラディシュの刺繍ペンケース~フェアトレードのお店で
- 締め付け感ゼロのカップ付きタンクトップをニッセンで買った
- ニッセンの下着は返品できるのか問題
- 下着の苦しさから逃れるために、後ろゴム無しのブラトップをいろいろ購入
- ニトリの積み重ねバスケットとダイソーの積み重ねボックスで、ヘアメイク用品の収納
- シンプルなランドリーバッグを買いました
- ニトリの積み重ねバスケットライドLを買いました♪
- ニトリで温度調節布団を買った
- 春めいてきたけど、猫は相変わらずアイリスのホットカーペットの上でぬくぬく。1シーズン過ごした感想を。
- トワイニングのデカフェ紅茶のお味
- しまむらでカットソーを買ってきた♪
- マイクロソフトのワイヤレスマウス(Wireless Mobile 3500)を買った話
- 2016年もダイソーの卓上カレンダーを
- 毛布1枚を敷布団がわりにしていたら、背中が冷えるので
- 猫にアイリスオーヤマのペット用ホットカーペットを買ったよ
- 激安ペット用クッションフロアを買って猫といっしょに使った感想など
- 猫OKな観葉植物をハイドロカルチャーで育てたい
- 不思議な食感チアシード ダイエットにも効果ありらしい
- 激安アメリカ産生くるみ、今日の20時にポチッとする!必ずする!
- 腰の重い我が家のネコが、思わず飛びついてしまうおもちゃベスト3
- 74%オフで注文した洋服などが届いた♪
- 白ホーロー&木の取っ手のヤカン
- ホームベーカリーでグルテンフリーの米粉パンを作った
- これはいい!グルテンフリーパスタがかなりペンネっぽかったという話
- 58%オフで新しいスニーカーが買えちゃった
- セリアで猫のごはん皿
- グルテンフリーの米粉パスタでお昼ごはん
- ELECOMのブルーライトカット液晶保護フィルムをパソコンに失敗しつつ貼ってみた
- グルテンフリー食材
- 健康食品
- 日用品
- アラフォー独身女性でも使いやすい年賀状デザインがあったので今年は印刷してもらった
- サンバリア100の日傘を使っています~完全遮光の威力~
- 2017年の手帳はほぼ日カズンavec(アベック)を使う!何を書くかわくわく決めています
- バングラディシュの刺繍ペンケース~フェアトレードのお店で
- ニトリの積み重ねバスケットとダイソーの積み重ねボックスで、ヘアメイク用品の収納
- シンプルなランドリーバッグを買いました
- ニトリの積み重ねバスケットライドLを買いました♪
- ニトリで温度調節布団を買った
- マイクロソフトのワイヤレスマウス(Wireless Mobile 3500)を買った話
- 2016年もダイソーの卓上カレンダーを
- 毛布1枚を敷布団がわりにしていたら、背中が冷えるので
- 猫OKな観葉植物をハイドロカルチャーで育てたい
- 安物買いの銭失い~プリンタのインク
- 猫の手が届かないフラワーベースが届いた♪
- 猫がいても安心の壁かけ花びんがほしくて10コ選んでみた
- 整体の先生オススメ枕を使って1ヶ月
- ストレートネックの私が勧められた枕
- 舌の根も乾かぬうちにポチってしまった
- 使い終わったお灸の一時置きにときめくトレイを
- 乾燥性敏感肌がワセリンを使ってみたら
- 処方箋不要&激安で使い捨てコンタクトレンズの通販を体験
- 乾燥肌をどうにかしたくてアヤナスのトライアルセットを使ってみた
- 3日坊主の私が続いている日記のひみつ
- 今までありがとう!30過ぎて大人ニキビ体質になってから本当にお世話になった基礎化粧品
- ダイソーで2015年の卓上カレンダー
- 割引率がすごい!ネットで洋服のお買い物
- 粉ふく季節がやってきた・・・肌の水分量をチェックする
- 今年のフリースはふかふか~
- 右手の冷えが止まらないのでパソコン作業も冬支度
- ずっと欲しかった猫砂用ゴミ箱を手に入れた
- 読書の目印に便利な無印のインデックス付箋
- 58%オフで新しいスニーカーが買えちゃった
- ELECOMのブルーライトカット液晶保護フィルムをパソコンに失敗しつつ貼ってみた
- 洋服
- 猫用品
- 食品
- 雑学
- 食べたもの
- 食事療法
- 記事一覧
- お問い合わせフォーム
公開日:
最終更新日:2014/07/13